鈴木 芳乃(すずき よしの)
私はこの業界には珍しく文学部出身です。大学生のときは全く法律家になるなどと夢にも思いませんでしたが、日頃から、友人から受ける恋愛相談の延長に法律問題がありました。そのたびに、弁護士だった曾祖父が生きていれば色々相談ができたのに、と思うことが多々ありましたが、自分が弁護士になれば良いのだ!と思い立ちました。
商社退職後、結婚出産し、主婦業と法律事務所職員のアルバイトをしながら、しぶとく受験勉強を継続し、二人目の子供を出産した後、滑り込みセーフで平成16年に旧司法試験に合格しました。
この経験があってこそ柔軟な対応と親身な相談が可能であると自負しております。
当事務所においては、「困っている方を助ける」という初心を貫徹し、他の誰でもない、まさに「あなたに依頼してよかった」と言ってもらえる仕事を続けていきたいと思っております。
説明のわかりやすさには定評がありますので、是非お気軽にご相談ください。
経歴 | 1995年 早稲田大学第一文学部英文学科卒業 2006年 弁護士登録(第二東京弁護士会) |
---|---|
所属委員会等 | ・多摩支部倒産委員会 ・多摩支部両性の平等委員会 ・医療問題弁護団 |
増井 賢(ますい さとし)
ここ南大沢の地に法律事務所を開業して早くも5年を過ぎました。
開業以来、交通事故、離婚、相続、医療事件、不動産問題等多くのご依頼を受け、解決にあたらせていただきました。
丁寧であることはもちろんのこと、プロフェッショナルとして、最善を尽くし、相談者の方が疑問点を残さない業務を心がけております。
法律にまつわる悩み事は、幅広くそして根深いものですが、ご自身で抱え込まずに、一度ぜひお気軽にご相談下さい。

経歴 | 2004年 中央大学法学部法律学科卒 2005年 司法研修所入所(第59期) 2006年 弁護士登録(東京弁護士会) |
---|---|
所属委員会等 | ・多摩支部両性の平等委員会委員長 ・支部倒産法委員 ・立川簡易裁判所司法委員 ・日野・多摩・稲城地区保護司候補者検討協議員 |
石原 重仁(いしはら しげひと)
弁護士として仕事をしていく中で、紛争の当事者自身が「腑に落ちる」ことこそが一番大切だと感じています。
弁護士として、紛争ごとに「合理的な解決の形」と考えられるものはあるのですが、紛争の当事者にとって、合理的、というのみでは解決になっていないことがあるのです。
「紛争の当事者が腑に落ち、なおかつ、弁護士の目から見ても合理的、といえる解決」を実現することは、もちろん、なかなかに難しい課題です。
ですが、これからも日々悩みながら、依頼者の皆さんと少しでもより良い解決を探っていきたいと思っています。

経歴 | 一橋大学法学部卒 2006年 司法研修所入所(旧第60期) 2007年 弁護士登録(第二東京弁護士会) |
---|---|
所属委員会等 | ・弁護士会多摩支部司法修習委員会 ・東京八王子いちょうライオンズクラブ ・公益社団法人八王子法人会 |
みどりの森法律事務所は、あなたの身近な法律事務所です。
- 電話:042-677-8106
- Webからお問合せ